慶應義塾普通部(けいおうぎじゅくふつうぶ)
- 私立
- 男子
- 神奈川県

慶應義塾普通部の特徴
慶應義塾普通部は、創立者である福澤諭吉の精神を継承しつつ、自主性と創造性を重んじる教育を実践している伝統ある中学校です。慶應義塾全体の理念である「独立自尊」「実学の重視」が根幹にあり、生徒一人ひとりが主体的に学びを深める環境が整っていることが大きな特徴です。
まず、カリキュラムにおいては、基礎学力の定着と発展的な探究活動のバランスが取られている点が挙げられます。国語や算数(数学)、理科、社会といった主要教科はもちろん、英語教育にも力を入れており、グローバル社会で活躍できる力を養うことを目指しているのです。また、慶應義塾の伝統行事や各種校外活動を通じて、実社会との接点を多く持たせる工夫がなされています。これにより、生徒たちは教科書の知識だけでなく、社会に貢献するための実践力も身につけられるのです。
さらに、部活動やクラブ活動が盛んであることも慶應義塾普通部の魅力です。スポーツ系から文化系まで幅広いクラブが用意されており、生徒たちは自主的に活動を計画・運営します。これによって仲間との協力やリーダーシップを培うとともに、自分自身の才能や興味を深く探求する機会を得られます。学校全体としても生徒のチャレンジ精神を尊重しており、失敗を恐れずに新しいことに挑戦する姿勢を育む環境が整っています。
また、歴史ある慶應義塾のネットワークの一員となることで、高校や大学への内部進学だけでなく、卒業生との交流から多角的な視野を得ることができます。これらの取り組みを通じて、生徒は幅広い人脈と豊かな経験を得られるのです。慶應義塾普通部は、知識と人間性の両面をバランス良く磨き、社会に貢献できる人材を育成することを目標としている中学校といえます。
入試ガイド
偏差値
(四谷大塚の合格率80%の数字)
64
附属校
小学校高校大学短大専門
制服
あり
生徒数・クラス数
学年 | 生徒数 | クラス数 |
---|---|---|
1年生 | 238名 | 10クラス |
2年生 | 237名 | 6クラス |
3年生 | 235名 | 6クラス |
全体 | 710名 | 22クラス |
男女別の生徒数
性別 | 生徒数 |
---|---|
男子 | 710名 |
女子 | |
全体 | 710名 |
学費
入学金
入学金 | 340,000 円 |
施設費 | |
教育充実費 | |
その他 | |
初年度 | 340,000 円 |
年間の学費
授業料 | 900,000 円 |
施設維持費 | 200,000 円 |
教育充実費 | |
その他 | 15,000 円 |
年学費 | 1,115,000 円 |
初年度に必要な金額 | 1,455,000 円 |
---|
合格実績
大学 | 合格者数 |
---|---|
東大・京大 | |
国公立大学 | |
早慶上 | |
GMARCH | |
医学部 |
東大・京大
・・・
「東京大学」「京都大学」
国公立大学
・・・
「国公立大学」は大学校、準大学を含む
早慶上
・・・
「早稲田大学」「慶應義塾大学」「上智大学」
GMARCH
・・・
「学習院大学」「明治大学」「青山学院大学」「立教大学」「中央大学」「法政大学」
医学部
・・・
「医学部」の数値は医学部医学科の合格者数
基本情報
学校名 | 慶應義塾普通部 |
所在地 | 〒223-0062 神奈川県横浜市港北区日吉本町1-45-1 |
電話番号 | 045-562-1181 |
登校時間 | 09:00 |
ホームページ | https://www.kf.keio.ac.jp/ |
食堂 | 有:使用可 |
購買 | 有:使用可 |
給食 | なし |
プール | 有:校外 |
寮 | なし |
アクセスマップ
交通アクセス
私鉄
・東急東横線・目黒線・横浜市営地下鉄グリーンライン線「日吉駅」より徒歩5分