
画像引用元:Googleマップ
攻玉社中学校は、長い歴史と伝統を誇る男子校として、多くの優秀な人材を輩出してきた中高一貫校です。創立者である高島嘉右衛門の教育理念を受け継ぎ、学力の向上だけでなく人格の涵養にも力を入れている点が大きな特徴です。特に文武両道を重視し、学習面はもちろんのこと、クラブ活動や課外活動にも熱心に取り組む土壌が整っています。大学受験においても実績が高く、難関大学への合格者が多いことが大きな魅力です。
カリキュラム面では、中高一貫のスムーズな学びを実現するために段階的な指導体制を敷いています。中学段階での基礎学力の定着と、それを踏まえた探究的な学習の取り組みが特色で、理数系科目に強い印象をもつ反面、英語や国語などの文系科目もしっかりと学べるバランスの取れた教育を提供しているのが強みです。また、ICT教育やグローバル教育にも力を入れ、時代の変化に対応した学習環境づくりに努めています。
部活動では体育会系・文化系ともに充実しており、野球部やサッカー部などの運動部から、吹奏楽部・茶道部といった文化系まで幅広く選択できます。コンクールや大会で好成績を収める部も多く、生徒たちの主体的な取り組みと顧問の熱意が高い成果につながっています。さらに、学校行事や定期的な講演会などを通じて、社会性やリーダーシップを育む機会が多いのも攻玉社中学校の魅力です。
校舎や設備に関しても継続的に整備が行われており、生徒が快適に学べる環境を整えています。自習室や図書館など、学習サポートを充実させるスペースを用意しているほか、体育施設も幅広く活用できるよう工夫されています。伝統を重んじながらも、常に新しい教育手法や設備を取り入れる柔軟性があり、生徒一人ひとりの可能性を最大限に伸ばすための教育を実践している点が魅力です。
登校時刻 | 08:20 |
---|---|
住所 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田5-14-2 |
アクセス | ・東急目黒線「不動前駅」より徒歩2分 |

| イベント名 | 申込 | 受付期間 | 対象者 |
---|---|---|---|---|
2025/7/26(土) 10:00~ 12:00 | 国際学級(帰国生)学校説明会【小学4~6年生対象】 | 要 | 2025/07/12(土)09:00~2025/07/26(土)08:00 | 国際学級(帰国生)入試の小学4~6年生とその保護者 |
2025/7/12(土) | 第1回オープンスクール | 要 | 2025/06/28(土)09:00~2025/07/12(土)07:00 | 小学4~6年生 |
2025/6/21(土) | 第2回土曜説明会 | 要 | 2025/06/07(土)09:00~2025/06/21(土)08:00 | 小学4~6年生とその保護者 |
2025/6/21(土) | 第1回学校見学会 | 要 | 2025/06/07(土)09:00~2025/06/21(土)12:00 | 小学4~6年生とその保護者 |
2025/6/15(日) | 第2回学校説明会1.2部【小学5・6年生対象】保護者のみ | 要 | 2025/05/31(土)09:00~2025/06/15(日)07:00 | 小学5・6年生の保護者 |
2025/6/15(日) | 第2回学校説明会1.2部【小学5・6年生対象】小学生と保護者 | 要 | 2025/05/31(土)09:00~2025/06/15(日)07:00 | 小学5・6年生とその保護者 |
2025/5/25(日) | 第1回学校説明会1.2部【小学5・6年生対象】保護者のみ | 要 | 2025/05/10(土)09:00~2025/05/25(日)07:00 | 小学5・6年生の保護者 |
2025/5/25(日) | 第1回学校説明会1.2部【小学5・6年生対象】小学生と保護者 | 要 | 2025/05/10(土)09:00~2025/05/25(日)07:00 | 小学5・6年生とその保護者 |
2025/5/10(土) | 第1回土曜説明会 | 要 | 2025/04/26(土)09:00~2025/05/10(土)07:00 | 小学4~6年生とその保護者 |
- | 攻玉社お知らせメール登録(2025年度用) | 要 | 2025/03/05(水)00:00~2026/02/28(土)23:59 | 小学生保護者 |

学費
| |
---|---|
入学金 | 250,000 円 |
施設費 | 180,000 円 |
教育充実費 | ー |
その他 | 4,000 円 |
初年度のみの納入金 合計(A)434,000 円 |
| |
---|---|
授業料 | 480,000 円 |
施設維持費 | 120,000 円 |
教育充実費 | 50,000 円 |
その他 | 53,200 円 |
年学費 合計(B)703,200 円 |

| 1,137,200 円 |
---|
合格実績
| |
---|---|
東大・京大 | 国公立大学 |
| |
---|---|
早慶上 | GMARCH |
|
---|
東大・京大
・・・
「東京大学」「京都大学」
国公立大学
・・・
「国公立大学」は大学校、準大学を含む
早慶上
・・・
「早稲田大学」「慶應義塾大学」「上智大学」
GMARCH
・・・
「学習院大学」「明治大学」「青山学院大学」「立教大学」「中央大学」「法政大学」
医学部
・・・
「医学部」の数値は医学部医学科の合格者数
偏差値
(四谷大塚の合格率80%の数字)

附属校
小学校高校大学短大専門


制服
あり
学校の特徴
食堂
有:使用可
-
購買
有:使用可
-
給食
なし
プール
有:校内
-
寮
なし
生徒数・クラス数
1年生 | 238名 | 6クラス |
---|
2年生 | 240名 | 6クラス |
---|
3年生 | 236名 | 6クラス |
---|

男女別の生徒数
男子

女子

全体

714名

攻玉社は、学業だけでなく、人間教育にも力を入れてくれている。温かみがあり、ユニークな先生方が多い。色々なタイプの持つ友達ができ、子息は、毎日、楽しく学校に通っている。
一押しの学校!何校かの私立学校を内側から観察する機会があり、攻玉社の教育の素晴らしさを改めて感じました。 教育が乱れ、学校名だけの学校も随分ある中、攻玉社の教育は素晴らしいです。 先生方も熱心な方が多く、学校の勉強さえしっかりしていれば、必ず早慶以上の大学へ行けますし、人としてあるべき姿をしっかり教えてくれる先生方ばかりです。 中学高校の6年間は、人間形成において1番大事な時期であり、どう過ごしたか?はその人の一生を左右します。 「厳しい」という言葉よりもお子さんの行く末を考えるならば、この学校を選ぶべきだと思います。 就職した時に「褒められる、認められる」人になります。 その時代の風潮に流される事なく、しっかりとした人間力を養える貴重な学校です。 偏差値レベルで表されているよりもハイレベルな素晴らしい学校です。
麻布や開成といった御三家やトップクラス落ちた生徒たちがリーダーとなって反骨精神を持っている。そのサポートをする先生たちも反骨精神を持っている。親もとても応援している。この三位一体が年々東大や国公立大学の進学率を上げていくパワーだと思う。

基本情報
学校名 | 攻玉社中学校 |
---|---|
所在地 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田5-14-2 |
電話番号 | 03-3493-0331 |
登校時間 | 08:20 |
ホームページ | http://www.kogyokusha.ed.jp/ |
アクセスマップ
交通アクセス
・東急目黒線「不動前駅」より徒歩2分