鷗友(鴎友)学園女子中学校(おうゆうがくえんじょし)
- 私立
- 女子
- 東京23区

鷗友(鴎友)学園女子中学校の特徴
鷗友学園女子中学校は、東京都世田谷区に位置する女子校です。同校は、キリスト教の精神を基盤に、「慈愛と誠実と創造」を校訓として掲げています。これにより、生徒たちの心の教育を重視し、他者とのつながりを大切にする姿勢を育んでいます。
生徒一人ひとりの個性や成長過程を大切にし、主体的な学びを促進しています。英語教育にも力を入れており、在校生からは「入学から1年と少しで英語が結構話せるようになる」との声もあります。多彩なクラブ活動が展開されており、生徒たちは興味や関心に応じて参加しています。これらの活動を通じて、協調性やリーダーシップを育んでいます。在校生からは「どの部活も活気があり、先輩がとても優しい」との声が寄せられています。
生徒の目標に合わせた進路指導を行っており、教師陣が全力でサポートしています。卒業生からは「進路に関わらず生徒の目標を先生が全力で応援してくれた」との声があります。校内には遊び心のある装飾が施され、クリエイティブな雰囲気が漂っています。また、実習園の畑など、緑が多い環境で、生徒たちは気持ちよく毎日を過ごしています。年間を通じて多彩な学校行事が実施されており、これらの行事は、生徒たちの協調性や自主性を育む機会となっています。
国際理解教育を推進しており、海外大学への進学者も輩出しています。これにより、生徒たちは国際的な視野を広げています。卒業生は、国内最難関大学である東京大学や京都大学に毎年合格者を輩出しており、特に2023年度には東京大学に2桁の合格者を出しています。また、早稲田大学や慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学などの難関私立大学にも多くの合格者を輩出しています。
このように、鷗友学園女子中学校は、キリスト教の精神に基づき、生徒一人ひとりの個性と才能を尊重し、社会で活躍できる女性の育成に努めています。充実した教育プログラムや施設、そして高い大学進学実績がその特徴です。
入試ガイド
偏差値
(四谷大塚の合格率80%の数字)
65
附属校
小学校高校大学短大専門
制服
あり
生徒数・クラス数
学年 | 生徒数 | クラス数 |
---|---|---|
1年生 | 216名 | 8クラス |
2年生 | 238名 | 6クラス |
3年生 | 262名 | 7クラス |
全体 | 716名 | 21クラス |
学費
入学金
入学金 | 250,000 円 |
施設費 | |
教育充実費 | |
その他 | |
初年度 | 250,000 円 |
年間の学費
授業料 | 576,000 円 |
施設維持費 | 183,000 円 |
教育充実費 | 45,000 円 |
その他 | 94,000 円 |
年学費 | 898,000 円 |
初年度に必要な金額 | 1,148,000 円 |
---|
合格実績
大学 | 合格者数 |
---|---|
東大・京大 | |
国公立大学 | |
早慶上 | |
GMARCH | |
医学部 |
東大・京大
・・・
「東京大学」「京都大学」
国公立大学
・・・
「国公立大学」は大学校、準大学を含む
早慶上
・・・
「早稲田大学」「慶應義塾大学」「上智大学」
GMARCH
・・・
「学習院大学」「明治大学」「青山学院大学」「立教大学」「中央大学」「法政大学」
医学部
・・・
「医学部」の数値は医学部医学科の合格者数
基本情報
学校名 | 鷗友(鴎友)学園女子中学校 |
所在地 | 〒156-8551 東京都世田谷区宮坂1-5-30 |
電話番号 | 03-3420-0136 |
FAX | 03-3420-8782 |
登校時間 | 08:30 |
ホームページ | https://www.ohyu.jp/ |
食堂 | なし |
購買 | 有:使用可 |
給食 | なし |
プール | 有:校内 |
寮 | なし |
アクセスマップ
交通アクセス
私鉄
・小田急線「経堂駅」より徒歩8分
・東急世田谷線「宮の坂駅」より徒歩4分