Point

画像引用元:Googleマップ

登校時刻 08:30
住所 〒226-0015 神奈川県横浜市緑区三保町1
アクセス ・横浜線「十日市場駅」よりバス7分
・東急田園都市線「青葉台駅」よりバス15分
・「十日市場駅」より [23系統 市営・東急バス若葉台中央]行バス乗車 「郵便局前」下車
・「青葉台駅」より [23系統 市営・東急バス若葉台中央]行バス乗車 「霧が丘高校前」下車

説明会・イベント

開催日時

イベント名 申込 受付期間 対象者
2026/1/12(月)
09:30~ 12:00
第2回プレ入試(2科)+適性体験会 2025/12/22(月)09:00~2026/01/11(日)13:00
2025/12/13(土)
10:00~ 12:00
第7回説明会&授業体験 2025/11/22(土)09:00~2025/12/12(金)16:00
2025/11/23(日)
09:30~ 12:00
第1回プレ入試 2025/11/02(日)09:00~2025/11/22(土)13:00
2025/11/22(土)
10:00~ 12:00
適性検査型入試ミニ体験会 2025/11/01(土)09:00~2025/11/21(金)13:00
2025/11/8(土)
10:00~ 12:00
第6回説明会&授業体験 2025/10/18(土)09:00~2025/11/07(金)16:00
2025/10/25(土)
10:00~ 12:00
第5回説明会&授業体験 2025/10/04(土)09:00~2025/10/24(金)16:00
2025/10/12(日) 翠陵祭(説明会) 2025/09/21(日)09:00~2025/10/12(日)17:00
2025/10/12(日) 翠陵祭(2日目) 不要
2025/10/11(土) 翠陵祭(1日目) 不要
2025/9/23(火)
10:00~ 12:00
オープンキャンパス 2025/09/03(水)09:00~2025/09/21(日)13:00
2025/9/13(土)
10:00~ 12:00
第4回説明会&授業体験 2025/08/23(土)09:00~2025/09/12(金)16:00
2025/8/23(土)
10:00~ 12:00
夏休みミニ説明会 2025/08/02(土)09:00~2025/08/22(金)16:00
個別見学 不要 受験生・保護者

説明会・イベントをもっと見る

入試ガイド

学費

初年度のみの納入金

入学金 210,000 円
施設費 170,000 円
教育充実費
その他 6,000 円
初年度のみの納入金 合計(A)386,000 円

年間の学費

授業料 456,000 円
施設維持費
教育充実費
その他 182,000 円
年学費 合計(B)638,000 円

初年度に必要な金額(A+B)

1,024,000 円

合格実績

国立

東大・京大

国公立大学

私立

早慶上

GMARCH

医学部

東大・京大

・・・

「東京大学」「京都大学」

国公立大学

・・・

「国公立大学」は大学校、準大学を含む

早慶上

・・・

「早稲田大学」「慶應義塾大学」「上智大学」

GMARCH

・・・

「学習院大学」「明治大学」「青山学院大学」「立教大学」「中央大学」「法政大学」

医学部

・・・

「医学部」の数値は医学部医学科の合格者数

偏差値

(四谷大塚の合格率80%の数字)

附属校

小学校高校大学短大専門

学校の特徴

制服

あり

学校の特徴

  • 食堂

    有:使用可

  • 購買

    有:使用可

  • 給食

    なし

  • プール

    なし

  • なし

生徒数・クラス数

1年生592クラス
2年生572クラス
3年生602クラス
全体
176/6クラス

男女別の生徒数

男子

133
+

女子

43
=

全体

176

最新の口コミ

  • 女子校時代の卒業生なので、今の受験生には参考にならないかもしれませんが…校則や提出物は多かったけど放課後教員室で声を掛けると遅くまでフォローしてくださる先生が多かった印象。 たしかに、表現がユニークな先生がいたことも事実ですが、本人がやる気があれば最後まで付き合ってくださるので成長はできると思います。 学生時代は中学校の制服が好きじゃなかったですが、大人になると特徴のある襟は可愛く感じました。没収されたアクセサリーなどは高校卒業まで返してくれないので気を付けてください。 因みに、女子校時代のカーストは何回転もして特定の誰かがイジメられている印象はありませんでした。そのため内向的な子も6年で揉まれて逞しい女子になってました。 最後に、私は英語をあまり真剣に勉強していませんでしたが 異様なほど英語漬けの6年間でしたのでボーっとしていても海外旅行に1人で問題なく行けるレベルにはなりました。 当時の先生は大変だったと思いますが、英語を浴び続ける場所は貴重でした。

  • 先生の面倒見がよいです。また2クラスなので目が届きます。うもれることがありません。
    定期的にミニテストや中間期末の間に実力養成試験。
    それ以外に外部模試が年2回あり、毎週小テストで知識の定着を測っています。また週間スケジュールも立てるよう、先生が根気良く指導をしてくれるので、自分で自己管理ができるようになってます。

  • 自己肯定感を高める教育がされていると感じます。体育祭・文化祭など、中高合同の学校行事はとても有意義だと思います。

学校の基本情報

基本情報

学校名 横浜翠陵中学校
所在地 〒226-0015 神奈川県横浜市緑区三保町1
電話番号 045-921-0301
FAX 045-921-1843
登校時間 08:30
ホームページ http://www.suiryo.ed.jp/

アクセスマップ

交通アクセス

・横浜線「十日市場駅」よりバス7分

・東急田園都市線「青葉台駅」よりバス15分

・「十日市場駅」より [23系統 市営・東急バス若葉台中央]行バス乗車 「郵便局前」下車

・「青葉台駅」より [23系統 市営・東急バス若葉台中央]行バス乗車 「霧が丘高校前」下車

RANKINGランキングTOP10