
画像引用元:Googleマップ
登校時刻 | 08:20 |
---|---|
住所 | 〒140-8707 東京都品川区北品川3-3-12 |
アクセス | ・京急線「北品川駅」より徒歩2分 ・京急線「北品川駅」より徒歩2分 ・各線「品川駅」高輪口より徒歩12分 ・「大井町駅」より [品94]行バス乗車 「北品川」下車 徒歩1分 ・「大井町駅」より [渋41]行バス乗車 「新馬場駅前」下車 徒歩5分 ・「五反田駅」より [反96]行バス乗車 「御殿山」下車 徒歩3分 |

| イベント名 | 申込 | 受付期間 | 対象者 |
---|---|---|---|---|
2025/8/31(日) 10:00~ 12:00 | 共同イベント 「女子の未来の可能性を考えよう」 | 要 | 2025/07/17(木)11:00~2025/08/30(土)23:59 | |
2025/8/30(土) 09:40~ 14:50 | 8/30(土)夏期休暇中ミニ説明会+校舎見学(3~6年生) | 要 | 2025/08/09(土)12:00~2025/08/30(土)23:59 | 小3~6の親子(各家庭3名まで参加可) |
2025/8/9(土) 09:40~ 14:50 | 8/9(土)夏期休暇中ミニ説明会+校舎見学(3~6年生) | 要 | 2025/07/19(土)12:00~2025/08/09(土)23:59 | 小3~6の親子(各家庭3名まで参加可) |
2025/7/4(金) 18:50~ 20:35 | 7月4日(金)学校説明会【夜の部】1組の予約で3名まで | 要 | 2025/06/23(月)13:00~2025/07/04(金)18:50 | 保護者・受験生 |
2025/6/28(土) 14:00~ 15:25 | ★生徒による学校説明会(3-6年生対象) | 要 | 2025/06/07(土)13:30~2025/06/27(金)23:59 | 小学3~6年生親子(各家庭2名) ※保護者のみの参加は不可 |
2025/6/24(火) 10:00~ 11:45 | 学校説明会(3-6年生対象) | 要 | 2025/06/07(土)13:00~2025/06/23(月)23:59 | 3-6年保護者(各家庭1名) |
2025/6/21(土) 14:00~ 17:00 | 1次先行【step1】オープンキャンパス6月【5-6年生】 | 要 | 2025/05/17(土)14:00~2025/06/21(土)14:00 | 小学生親子 |
2025/6/21(土) 14:00~ 17:00 | 2次先行【step1】オープンキャンパス6月【5-6年生】 | 要 | 2025/05/24(土)14:00~2025/06/21(土)14:00 | 小学生親子 |
2025/6/21(土) 14:00~ 17:00 | 【step1】オープンキャンパス6月【3-6年生】 | 要 | 2025/06/07(土)14:00~2025/06/21(土)14:00 | 小学生親子 |
2025/6/10(火) 10:00~ 11:45 | 学校説明会(5・6年生対象)※追加3・4年生 | 要 | 2025/05/31(土)13:00~2025/06/09(月)23:59 | 3~6年保護者(各家庭1名) |
2025/6/3(火) 10:00~ 11:45 | 学校説明会(5・6年生対象) | 要 | 2025/05/24(土)13:00~2025/06/02(月)23:59 | 5・6年保護者(各家庭1名) |
- | 夏期休暇中ミニ説明会+校舎見学(3~6年生) | 要 | 2025/07/05(土)14:00~2025/07/27(日)23:59 | 小3~6の親子(各家庭3名まで参加可) |

学費
| |
---|---|
入学金 | 250,000 円 |
施設費 | ー |
教育充実費 | ー |
その他 | 93,153 円 |
初年度のみの納入金 合計(A)343,153 円 |
| |
---|---|
授業料 | 480,000 円 |
施設維持費 | 246,000 円 |
教育充実費 | ー |
その他 | 157,600 円 |
年学費 合計(B)883,600 円 |

| 1,226,753 円 |
---|
合格実績
| |
---|---|
東大・京大 | 国公立大学 |
| |
---|---|
早慶上 | GMARCH |
|
---|
東大・京大
・・・
「東京大学」「京都大学」
国公立大学
・・・
「国公立大学」は大学校、準大学を含む
早慶上
・・・
「早稲田大学」「慶應義塾大学」「上智大学」
GMARCH
・・・
「学習院大学」「明治大学」「青山学院大学」「立教大学」「中央大学」「法政大学」
医学部
・・・
「医学部」の数値は医学部医学科の合格者数
偏差値
(四谷大塚の合格率80%の数字)

附属校
小学校高校大学短大専門


制服
あり
学校の特徴
食堂
なし
-
購買
有:使用可
-
給食
なし
プール
有:校外
-
寮
なし
生徒数・クラス数
1年生 | 232名 | 6クラス |
---|
2年生 | 219名 | 6クラス |
---|
3年生 | 219名 | 5クラス |
---|


コロナ禍の受験で説明会など行かずあまり調べないで入学した者です。 近くにあるキリスト教の厳しいと有名の女子校と迷いましたが、自由であることと校舎がキレイなことで品女を受験しました。 結果、大正解でした。自由で、先生から怒られることはほぼ無く先生はとても優秀で優しいです。友達も色々な子がいてとても楽しいです。合わない子はどこでもいると思います。 理事長先生が、入学したら揉め事と失敗をプレゼントしますと仰っていて、その言葉のお陰で、社会人の練習と思う事が出来るのだと思います。 受験校を決める時、塾の先生が偏差値で学校を選ぶのは絶対やめた方が良いとアドバイスをくださいましたが、6年間過ごすので本当にそうだと思いました。 品川女子学院は生徒が楽しめるとても良い学校です!
全体的にみんなさっぱりしていて、施設は女子が過ごしやすい工夫がされています。また制服もとっても可愛いです!
また、世界をこころにという教育方針のもと、世界をこころにとめた、広い視野をもつための授業が行なわれている、クリエイティブな
女子校です!新校舎の開設や学習方針など、この学校は生徒たちのことを非常に考えてくれていると思っています。自主性・主体性を大切にしていて文化祭などの行事は自分たちで1から創り上げるため他校と比べ準備が大変ですが、終わったときの達成感はとても大きく、クラスの子との仲を深めることができます。受験生に対しても、オープンキャンパスでの校内ツアーや受験相談会の実施、入試当日のカイロ配りや机の横にエチケット袋があるなどしっかり考えてくれていて受験生だった私はとても感動しました。

基本情報
学校名 | 品川女子学院中等部 |
---|---|
所在地 | 〒140-8707 東京都品川区北品川3-3-12 |
電話番号 | 03-3474-4048 |
FAX | 03-3471-4076 |
登校時間 | 08:20 |
ホームページ | https://www.shinagawajoshigakuin.jp/ |
アクセスマップ
交通アクセス
・京急線「北品川駅」より徒歩2分
・京急線「北品川駅」より徒歩2分
・各線「品川駅」高輪口より徒歩12分
・「大井町駅」より [品94]行バス乗車 「北品川」下車 徒歩1分
・「大井町駅」より [渋41]行バス乗車 「新馬場駅前」下車 徒歩5分
・「五反田駅」より [反96]行バス乗車 「御殿山」下車 徒歩3分