画像引用元:Googleマップ
| 登校時刻 | 08:30 |
|---|---|
| 住所 | 〒140-0015 東京都品川区西大井1-6-13 |
| アクセス | ・横須賀線・総武快速線・湘南新宿ライン・相鉄線「西大井駅」より徒歩6分 ・京浜東北線「大井町駅」より徒歩12分 |

|
| イベント名 | 申込 | 受付期間 | 対象者 |
|---|---|---|---|---|
| 2025/12/20(土) 14:00~ 16:00 | 12月20日(土)第14回学校説明会(小4~6親子対象) | 要 | 2025/11/01(土)00:00~2025/12/20(土)14:00 | 小学校4年生~6年生と保護者 |
| 2025/11/29(土) 14:00~ 16:00 | 11月29日(土)第13回学校説明会(小4~6親子対象) | 要 | 2025/10/01(水)00:00~2025/11/29(土)14:00 | 小学校4年生~6年生と保護者 |
| 2025/11/22(土) 10:00~ 12:00 | 11月22日(土)第12回学校説明会(小4~6親子対象) | 要 | 2025/10/01(水)00:00~2025/11/22(土)10:00 | 小学校4年生~6年生と保護者 |
| 2025/10/18(土) 10:00~ 12:00 | 10月18日(土)第11回学校説明会(小4~6親子対象) | 要 | 2025/09/01(月)00:00~2025/10/18(土)10:00 | 小学校4年生~6年生と保護者 |
| 2025/9/21(日) 09:25~ 11:05 | 9月21日(日)首都圏模試センター適性検査模試(6年) | 要 | 2025/08/07(木)12:30~2025/09/20(土)23:59 | 9月16日(祝・月)首都圏模試センター 保護者会 |
| 2025/9/20(土) 10:00~ 12:00 | 9月20日(土)第10回学校説明会(小4~6親子対象) | 要 | 2025/08/01(金)00:00~2025/09/20(土)12:00 | 小学校4年生~6年生と保護者 |
| 2025/9/15(月) 09:00~ 11:00 | 9月15日(祝・月)首都圏模試センター合判模試(5,6年) | 要 | 2025/07/31(木)12:30~2025/09/14(日)23:59 | 首都圏模試センター合判模試参加の保護者の方 |
| 2025/9/6(土) 10:00~ 12:00 | 9月6日(土)第9回学校説明会(小4~6親子対象) | 要 | 2025/08/01(金)00:00~2025/09/06(土)12:00 | 小学校4年生~6年生と保護者 |
| 2025/8/30(土) 10:00~ 12:00 | 8月30日(土)第8回学校説明会(小4~6親子対象) | 要 | 2025/07/01(火)00:00~2025/08/30(土)09:59 | 小学校4年生~6年生と保護者 |
| 2025/7/19(土) 09:00~ 12:30 | 7月19日(土)オープンキャンパス(小4~6親子対象) | 要 | 2025/06/19(木)12:00~2025/07/18(金)12:00 | 小学4年~6年生 |
学費
|
| |
|---|---|
| 入学金 | 250,000 円 |
| 施設費 | 200,000 円 |
| 教育充実費 | ー |
| その他 | ー |
| 初年度のみの納入金 合計(A)450,000 円 | |
|
| |
|---|---|
| 授業料 | 456,000 円 |
| 施設維持費 | 120,000 円 |
| 教育充実費 | ー |
| その他 | 144,000 円 |
| 年学費 合計(B)720,000 円 | |

|
| 1,170,000 円 |
|---|
合格実績
|
| |
|---|---|
| 東大・京大 | 国公立大学 |
|
| |
|---|---|
| 早慶上 | GMARCH |
|
|
|---|
東大・京大
・・・
「東京大学」「京都大学」
国公立大学
・・・
「国公立大学」は大学校、準大学を含む
早慶上
・・・
「早稲田大学」「慶應義塾大学」「上智大学」
GMARCH
・・・
「学習院大学」「明治大学」「青山学院大学」「立教大学」「中央大学」「法政大学」
医学部
・・・
「医学部」の数値は医学部医学科の合格者数
偏差値
(四谷大塚の合格率80%の数字)
附属校
小学校高校大学短大専門
制服
あり
学校の特徴
食堂

なし
-
購買
有:使用可
-
給食

なし
プール

有:校内
-
寮
なし
生徒数・クラス数
| 1年生 | 160名 | 5クラス |
|---|
| 2年生 | 153名 | 4クラス |
|---|
| 3年生 | 109名 | 3クラス |
|---|
男女別の生徒数
男子
女子
全体
422名

校長による学校改革が着々と進んでいる印象。
体育祭や合唱コンクール、文化祭、修学旅行などあらゆる学校行事が生徒主体で行われているのをこの一年見てきて、社会で生きていく力が育まれているなと感じます。
うちの子にはとても合っていて申し分ないです。
偏差値はまだこれからですが、これからの時代にあったいい学校だと、親子共に満足しています。校長先生をはじめ、素晴らしい学校です! 勉強だけではなく、社会に出てからも必要な知識を沢山学ばせてくれます。校舎も新校舎で人工芝も綺麗でとても良いです。図書館がTSUTAYAのような素敵な施設になっていて、毎日行くのが楽しみです! 制服もビームスがデザインしているので、とてもカッコいいです。 これから、ますます人気になる学校だと思います!!
新しい学校に生まれ変わったばかりなので、全てはここから。ICT教育が充実しているので、今後さらに伸びていくと思います。
基本情報
| 学校名 | 品川翔英中学校 |
|---|---|
| 所在地 | 〒140-0015 東京都品川区西大井1-6-13 |
| 電話番号 | 03-3774-1151 |
| 登校時間 | 08:30 |
| ホームページ | https://www.shinagawa-shouei.ac.jp/jhhs/ |
アクセスマップ
交通アクセス
・横須賀線・総武快速線・湘南新宿ライン・相鉄線「西大井駅」より徒歩6分
・京浜東北線「大井町駅」より徒歩12分







