
|
| イベント名 | 申込 | 受付期間 | 対象者 |
|---|---|---|---|---|
| 2026/1/10(土) 13:45~ 15:00 | 第4回中学校説明会 | 要 | 2025/12/10(水)20:00~2026/01/10(土)13:45 | 小学生およびその保護者(保護者のみの参加も可能) |
| 2025/11/22(土) 13:45~ 15:00 | 第3回中学校説明会 | 要 | 2025/10/22(水)20:00~2025/11/22(土)13:45 | 小学生およびその保護者(保護者のみの参加も可能) |
| 2025/10/25(土) 13:45~ 15:00 | 第2回中学校説明会 | 要 | 2025/09/25(木)20:00~2025/10/25(土)13:45 | 小学生およびその保護者(保護者のみの参加も可能) |
| 2025/9/13(土) 13:30~ 14:30 | 第2回中学校オンライン学校説明会 | 要 | 2025/06/04(水)12:00~2025/09/12(金)09:00 | 小学生およびその保護者(保護者のみの参加も可能) |
| 2025/7/26(土) 13:30~ 14:30 | 第1回中学校オンライン学校説明会 | 要 | 2025/06/04(水)12:00~2025/07/25(金)09:00 | 小学生およびその保護者(保護者のみの参加も可能) |
| 2025/7/20(日) 09:10~ 13:00 | 学校体験イベント | 要 | 2025/06/22(日)10:00~2025/07/06(日)23:59 | 小学6年生 |
学費
|
| |
|---|---|
| 入学金 | 270,000 円 |
| 施設費 | ー |
| 教育充実費 | ー |
| その他 | ー |
| 初年度のみの納入金 合計(A)270,000 円 | |
|
| |
|---|---|
| 授業料 | 420,000 円 |
| 施設維持費 | 129,600 円 |
| 教育充実費 | 180,000 円 |
| その他 | 168,100 円 |
| 年学費 合計(B)897,700 円 | |

|
| 1,167,700 円 |
|---|
合格実績
|
| |
|---|---|
| 東大・京大 | 国公立大学 |
|
| |
|---|---|
| 早慶上 | GMARCH |
|
|
|---|
東大・京大
・・・
「東京大学」「京都大学」
国公立大学
・・・
「国公立大学」は大学校、準大学を含む
早慶上
・・・
「早稲田大学」「慶應義塾大学」「上智大学」
GMARCH
・・・
「学習院大学」「明治大学」「青山学院大学」「立教大学」「中央大学」「法政大学」
医学部
・・・
「医学部」の数値は医学部医学科の合格者数
偏差値
(四谷大塚の合格率80%の数字)
附属校
小学校高校大学短大専門
制服
あり
学校の特徴
食堂

有:使用可
-
購買
有:使用可
-
給食

なし
プール

有:校内
-
寮
有:高校のみ
生徒数・クラス数
| 1年生 | 291名 | 7クラス |
|---|
| 2年生 | 275名 | 7クラス |
|---|
| 3年生 | 258名 | 7クラス |
|---|
824名/21クラス
男女別の生徒数
男子
477名
女子
347名
全体
824名

色んな生徒幼稚な生徒もいますが、先生は正当な判断をして下さいます。納得いかなければとことん話を。うちは入学してよかったですよ、とっても。
入学当初から学校が楽しいと言う生徒が多いです。新入生の保護者も同じことを言っているのを聞くと、厳しい中でも友人との楽しい出来事が多く、結果学校は楽しい様子。但し男女とも個性的な子が多く、先生は大変そうです。保護者がサッパリしているタイプが多いのは親としても助かります。
息子は滑り止めで受けた学校でした。
ですが、入学してみると決して学力が低い事はなく、勉強も部活も一生懸命な子供たちがとても多いです。
塾で一生懸命頑張ってきた子より、この学校に入りたくて頑張って勉強した子が多い印象です。
そして学校施設の充実もありますが、
この学校の一番素晴らしいところは尊敬出来る先生ばかりと言う事。
この学校で6年間を過ごせる息子は幸せだと思います。
基本情報
| 学校名 | 日本大学第三中学校 |
|---|---|
| 所在地 | 〒194-0203 東京都町田市図師匠町11-2375 |
| 電話番号 | 042-789-5535 |
| FAX | 042-793-6804 |
| 登校時間 | 08:40 |
| ホームページ | https://www.nichidai3.ed.jp/ |
アクセスマップ
交通アクセス
・町田駅よりバスで20分
・淵野辺駅より約13分
・多摩センターより約15分







