画像引用元:Googleマップ
| 登校時刻 | 08:30 | 
|---|---|
| 住所 | 〒196-0002 東京都昭島市拝島町5-11-15 | 
| アクセス | バス ・「立川駅」北口出口より [拝島駅行または拝島営業所]行バス乗車 「啓明学園」下車  |   

|   
  |   イベント名 | 申込 | 受付期間 | 対象者 | 
|---|---|---|---|---|
| 2025/10/18(土)  10:30~ 12:00  |  10/18(土)帰国生 国際生 入試説明会 | 要 | 2025/08/01(金)09:00~2025/10/16(木)23:59 | 2026年度 帰国生入試 国際生入試をご検討中の皆様 | 
| 2025/9/27(土)  10:30~ 12:00  |  第2回中学校入試説明会 | 要 | 2025/06/23(月)00:00~2025/09/27(土)08:00 | 小学4~6年生対象 | 
| 2025/9/27(土)  10:30~ 12:00  |  9/27(土)帰国生 国際生 入試説明会 | 要 | 2025/08/01(金)09:00~2025/09/25(木)23:59 | 2026年度 帰国生入試 国際生入試をご検討中の皆様 | 
| 2025/8/23(土)  10:30~ 12:00  |  第1回中学校入試説明会 | 要 | 2025/06/23(月)00:00~2025/08/23(土)08:00 | 小学4~6年生対象 | 
| 2025/7/29(火)  10:00~ 11:30  |  オープンスクール「授業体験会」(小学5・6年生対象) | 要 | 2025/06/13(金)12:00~2025/07/28(月)23:59 | 保護者 | 
| 2025/7/29(火)  10:00~ 11:30  |  【帰国生・国際生対象】7/29(火)夏限定 学校ツアー | 要 | 2025/05/01(木)09:00~2025/07/27(日)23:59 | 帰国生・国際生の皆様 | 
 学費
|   
  | |
|---|---|
| 入学金 | 320,000 円 | 
| 施設費 | ー | 
| 教育充実費 | ー | 
| その他 | ー | 
| 初年度のみの納入金 合計(A)320,000 円 | |
|   
  | |
|---|---|
| 授業料 | 516,000 円 | 
| 施設維持費 | 196,800 円 | 
| 教育充実費 | 103,200 円 | 
| その他 | 145,200 円 | 
| 年学費 合計(B)961,200 円 | |

|    
  | 1,281,200 円 | 
|---|
合格実績
|   
  | |
|---|---|
|   東大・京大  |     国公立大学  | 
|   
  | |
|---|---|
|   早慶上  |     GMARCH  | 
|   
  | 
|---|
東大・京大
・・・
「東京大学」「京都大学」
国公立大学
・・・
「国公立大学」は大学校、準大学を含む
早慶上
・・・
「早稲田大学」「慶應義塾大学」「上智大学」
GMARCH
・・・
「学習院大学」「明治大学」「青山学院大学」「立教大学」「中央大学」「法政大学」
医学部
・・・
「医学部」の数値は医学部医学科の合格者数
偏差値
(四谷大塚の合格率80%の数字)
附属校
小学校高校大学短大専門
  
 制服
あり
学校の特徴
食堂
  
有:使用可
-   
購買
 
  有:使用可
 -  
給食

 なし
 プール
  
有:校外
-   
寮
 
  なし
 
生徒数・クラス数
| 1年生 | 66名 | 2クラス | 
|---|
| 2年生 | 58名 | 2クラス | 
|---|
| 3年生 | 67名 | 3クラス | 
|---|
男女別の生徒数
男子
女子
全体
191名

この中学校は帰国子女の割合が高く、違いを受容し、尊重し合う校風があります。英語に力をいれていて、実績もあります。それでいて、すばらしい日本庭園、東京都指定有形文化財の北泉寮(旧三井家拝島別邸)を有しており、日本情緒あふれる学校です。先生たちは親身になって指導してくださいます。自分たちから自主的に新しいことをしようとするなら先生たちは応援し、見守ってくださいます。東京の西に位置していて、自然な豊かな分、交通は少々不便ではありますが、近年スクールバスが充実しているようです。私立ですので、学費はそれなりにかかりますが、内容をみればそれは、かなりお得なものだといえると思います。学校に何かしてもらおう、ということでなく、積極的に自分を成長させていこう、道を開いていこうという気骨のある生徒が多いと感じました。姉妹校も多数あり留学制度も充実しています。上智大学と教育面での協力関係を築いているそうです。
いじめが少なく、自由でのびのびとしている。先生方も熱心で、特に英語については、英語のスピーチコンテストでも全国上位で、他にプレゼンテーションが上手い生徒が多く、これも全国1位の成績をおさめたことがある。
キリスト教主義煮よる人格教育と、帰国子女の多い環境で、「みんなが違って当たり前」という価値観の中で、自分の個性を発揮できる場を意識しながら成長できる。多摩川に接した広大で自然豊かなキャンパスは、四季の彩りも豊かで、自然の中で学ぶよい環境がある。少人数で、面倒見のよい先生方が多く、授業やクラブ活動以外にも、その子にあったチャレンジをすすめてくれる。卒業しても学校を訪れるOBが多いことからも、学校に親しみを覚える子が多いことがわかる。
 基本情報
| 学校名 | 啓明学園中学校 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒196-0002 東京都昭島市拝島町5-11-15 | 
| 電話番号 | 042-541-1003 | 
| 登校時間 | 08:30 | 
| ホームページ | https://www.keimei.ac.jp/ | 
アクセスマップ
交通アクセス
バス
・「立川駅」北口出口より [拝島駅行または拝島営業所]行バス乗車 「啓明学園」下車
  
 






