
学費
| |
---|---|
入学金 | ー |
施設費 | ー |
教育充実費 | ー |
その他 | ー |
初年度のみの納入金 合計(A) |
| |
---|---|
授業料 | ー |
施設維持費 | ー |
教育充実費 | ー |
その他 | ー |
年学費 合計(B)ー |

|
---|
合格実績
| |
---|---|
東大・京大 | 国公立大学 |
| |
---|---|
早慶上 | GMARCH |
|
---|
東大・京大
・・・
「東京大学」「京都大学」
国公立大学
・・・
「国公立大学」は大学校、準大学を含む
早慶上
・・・
「早稲田大学」「慶應義塾大学」「上智大学」
GMARCH
・・・
「学習院大学」「明治大学」「青山学院大学」「立教大学」「中央大学」「法政大学」
医学部
・・・
「医学部」の数値は医学部医学科の合格者数
偏差値
(四谷大塚の合格率80%の数字)

附属校
小学校高校大学短大専門


制服
あり
学校の特徴
食堂
不明
-
購買
不明
-
給食
不明
生徒数・クラス数
1年生 | 143名 | 4クラス |
---|
2年生 | 137名 | 4クラス |
---|
3年生 | 147名 | 4クラス |
---|

男女別の生徒数
男子

女子

全体

427名

コロナで休校になった時に、比較的早くZOOMに切り替わりました。学校から教科書、宿題プリントを送ってもらい、自ら勉強することができました。
校則は厳しく、内申もとるのが難しく、個性が強い人が多いので人間関係に悩む人も多い。
でも、そんな環境の中で自分は大きく成長できたと思います。
最高の仲間もできます。
自分の事、人間関係の事など、これからの人生に活かせるたくさんのことを学べました。
充実した3年間でした。学校が長い時間をかけて育んできたであろう穏やかな風土や雰囲気が素敵です。
教室から見える緑も、自然の中にあることを感じさせてくれますし、秋の紅葉もきっと綺麗なんだろうなと、想像するだけでも嬉しくなります。
先生方も、子供のことを考えようと取り組まれていることが、本当に良くわかります。
先生と生徒も、適切な距離感を持って接することが出来ています。
人生の中で子供が中学時代を振り返った時に、鎌倉という風土の中、この学校で過ごしたことは一生の宝物になると考えています。
「学校」という場所だけでなく、出会った友人や出来事、鎌倉という土地に対する思いも、きっと子供にとって大切なより所の一つになると感じます。
毎日鶴岡八幡宮の鳥居の横を通学したことが、歳を重ねてから違う意味を持つかも・・・とも感じます。
そんな人生の中に彩りを与えてくれる学校だと思います。

基本情報
学校名 | 横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 |
---|---|
所在地 | 〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下3-5-10 |
電話番号 | 0467-22-2033 |
FAX | 0467-23-5216 |
ホームページ | https://kamachu.ynu.ac.jp/ |
アクセスマップ
交通アクセス
・横須賀線・江ノ島電鉄線「鎌倉駅」より徒歩15分