画像引用元:Googleマップ
| 登校時刻 | 08:35 |
|---|---|
| 住所 | 〒184-8575 東京都小金井市貫井北町3-22-1 |
| アクセス | ・中央線「武蔵小金井駅」よりバス ・西武新宿線「小平駅」よりバス ・西武新宿線「花小金井駅」よりバス ・「武蔵小金井駅」より [京王バス 中大循環]行バス乗車 「中大付属高校」下車 ・「小平駅」より「中央大学付属中学校・高校」下車 ・「花小金井駅」より「小金井橋」下車 徒歩13分 |

|
| イベント名 | 申込 | 受付期間 | 対象者 |
|---|---|---|---|---|
| 2025/11/1(土) 13:00~ 15:30 | 第2回学校説明会 | 要 | 2025/10/18(土)09:00~2025/11/01(土)12:00 | 対象は小学5・6年生とその保護者です。1組2名まで。 |
| 2025/9/6(土) 13:00~ 15:30 | 第1回学校説明会 | 要 | 2025/08/23(土)09:00~2025/09/06(土)12:00 | 対象は小学5・6年生とその保護者です。1組2名まで。 |
学費
|
| |
|---|---|
| 入学金 | 290,000 円 |
| 施設費 | ー |
| 教育充実費 | ー |
| その他 | ー |
| 初年度のみの納入金 合計(A)290,000 円 | |
|
| |
|---|---|
| 授業料 | 612,000 円 |
| 施設維持費 | 280,000 円 |
| 教育充実費 | ー |
| その他 | 33,000 円 |
| 年学費 合計(B)925,000 円 | |

|
| 1,215,000 円 |
|---|
合格実績
|
| |
|---|---|
| 東大・京大 | 国公立大学 |
|
| |
|---|---|
| 早慶上 | GMARCH |
|
|
|---|
東大・京大
・・・
「東京大学」「京都大学」
国公立大学
・・・
「国公立大学」は大学校、準大学を含む
早慶上
・・・
「早稲田大学」「慶應義塾大学」「上智大学」
GMARCH
・・・
「学習院大学」「明治大学」「青山学院大学」「立教大学」「中央大学」「法政大学」
医学部
・・・
「医学部」の数値は医学部医学科の合格者数
偏差値
(四谷大塚の合格率80%の数字)
附属校
小学校高校大学短大専門
制服
あり
学校の特徴
食堂

有:使用可
-
購買
有:使用可
-
給食

なし
プール

有:校内
-
寮
なし
生徒数・クラス数
| 1年生 | 175名 | 5クラス |
|---|
| 2年生 | 175名 | 5クラス |
|---|
| 3年生 | 169名 | 5クラス |
|---|
男女別の生徒数
男子
女子
全体
519名

先生も明るく面白い方が多く、生徒の個性を受け止めて下さる良い学校です。こちらからの相談にも親身に乗ってくださり、対応は良いです。
高校は自由になるのでその外見の派手さから誤解を受けることも多いのですが、優しく素直な子が多いと思います。やるべき事はきちんとやっている。そんなイメージです。あまりにもだらしない子だと、自主自立でやっていくのは大変になるかもしれませんが、高校に向けそういう部分をしっかりさせていってくれる中学だと思います。勉強に関しては間違いなくハイレベルです。大学付属の一貫校なので、入ったら勉強なしでエスカレーターって感じではなく、ちゃんとやらないと一気において行かれます。
少し精神面でしっかりした子が有利というか、できない子は苦労します。
ただ、精神的にも成長期にある中学生なので、できない子に対しても高校までの3年間で持ち直せばいいんじゃないかって感じで待ってくれる懐の深さは感じます。(出来ないと言えども、そもそも入って来る子のレベルはある程度あるので下限はあるでしょうけど)自主、自由、自立。
この3つが学校の方針な訳ですが、一つ一つ見ていくと、
自主に関しては素晴らしいと思います。学校行事はほとんど生徒が進めていく形で、自主的な生徒が多いと感じます。また、勉強面でも、友達と共に自主的に図書館で勉強する姿を試験二週間前によく見かけます。
自由に関しては、普通な印象があります。やはり中学生ですから、自由すぎるのも…と言う考えがあってこそというのは教員と生徒の間で共通認識があるので自由すぎる行為は見かけません。
自立に関しては、自由の裏にある責任を自主から学び取るという事なのではないかと思います。
体育祭、白門祭は、上記の通り自主がメインとなっている印象があります。どれもユニークな企画があり、見ていても、参加していても楽しむ事が出来ます。
また、教員と生徒の距離はとても近いと思います。体育祭、白門祭でも教員メインの企画を生徒が立ち上げるなど、とても親密度は高いです。
基本情報
| 学校名 | 中央大学附属中学校 |
|---|---|
| 所在地 | 〒184-8575 東京都小金井市貫井北町3-22-1 |
| 電話番号 | 042-381-7651 |
| FAX | 042-381-7653 |
| 登校時間 | 08:35 |
| ホームページ | https://www.hs.chuo-u.ac.jp/ |
アクセスマップ
交通アクセス
・中央線「武蔵小金井駅」よりバス
・西武新宿線「小平駅」よりバス
・西武新宿線「花小金井駅」よりバス
・「武蔵小金井駅」より [京王バス 中大循環]行バス乗車 「中大付属高校」下車
・「小平駅」より「中央大学付属中学校・高校」下車
・「花小金井駅」より「小金井橋」下車 徒歩13分







