
画像引用元:Googleマップ
江戸川女子中学校は、東京都江戸川区に位置する女子校です。同校は、「教養ある堅実な女性」の育成を目指し、誠実・明朗・喜働の3つの柱を基本としています。最終目標は「自立できる人」としており、生徒一人ひとりの人間性を高める教育を行っています。
週6日制で45分授業を行い、英語教育に重点を置いています。2021年には中学に国際コースを新設し、英語をツールとして学び、生徒が将来何をしたいのかを明確にする教育を行っています。また、副担任はネイティブの教員が担当し、英語は少人数制授業を実施しています。
多彩な部活動が展開されており、生徒たちは運動部や文化部など、自身の興味や関心に合わせて参加しています。これらの活動を通じて、協調性やリーダーシップを育んでいます。
親身な生徒指導や進路指導が調和しており、結果として現役で難関大学合格者数を伸ばしています。生徒一人ひとりの希望や適性に応じた進路指導を行っています。
エントランスはステンドグラスとアーチで彩られ、大理石の床や柱でできた明るいエントランスホールが特徴です。蔵書2万7千冊を有する図書室や広い自習室、冷暖房完備のアリーナ、1万3千㎡の広さを持つ学校専用グラウンドなど、充実した施設が整っています。
年間を通じて、文化祭や体育祭、合唱コンクールなど、多彩な行事が行われています。特に、高校1年生全員がドイツ語で第九を合唱する「第九演奏会」は、1994年以来続く伝統行事です。
希望者を対象に、オーストラリアやニュージーランドでの海外語学研修が実施されており、国際的な視野を広げる機会が提供されています。また、日本の大学だけでなく、海外の大学への進学も視野に入れた進路指導を行っています。
同校の卒業生は、国公立大学や難関私立大学への進学実績が豊富です。特に、英語力を武器に東京大学や医学部への進学者も輩出しています。また、海外の大学への進学も視野に入れた進路指導を行い、生徒の可能性を広げています。
以上のように、江戸川女子中学校は、伝統と革新を融合させた教育を提供し、生徒一人ひとりの個性と才能を尊重し、社会で活躍できる女性の育成に努めています。充実したカリキュラムや施設、そして高い大学進学実績がその特徴です。
登校時刻 | 08:30 |
---|---|
住所 | 〒133-8552 東京都江戸川区東小岩5-22-1 |
アクセス | JR ・各線「小岩駅」より徒歩10分 ・常磐線「金町駅」よりバス15分 私鉄 ・京成線「江戸川駅」より徒歩15分 |

| イベント名 | 申込 | 受付期間 | 対象者 |
---|---|---|---|---|
2026/2/21(土) 10:00~ 11:30 | 受験スタート説明会 | 要 | 2026/01/21(水)00:00~2026/02/20(金)12:00 | |
2026/1/17(土) 10:00~ 11:30 | 第5回 学校説明会 | 要 | 2025/12/17(水)00:00~2026/01/16(金)12:00 | |
2025/12/19(金) 16:15~ 17:00 | 第5回 生徒による校内見学ツアー | 要 | 2025/11/19(水)00:00~2025/12/18(木)12:00 | |
2025/11/29(土) 10:00~ 11:30 | 第2回 入試問題説明会 | 要 | 2025/10/29(水)00:00~2025/11/28(金)12:00 | |
2025/11/9(日) | かたばみ祭(第2日) | 要 | 2025/10/01(水)00:00~2025/11/09(日)00:00 | |
2025/11/8(土) | かたばみ祭(第1日) | 要 | 2025/10/01(水)00:00~2025/11/08(土)00:00 | |
2025/10/18(土) 10:00~ 11:00 | 第4回 国際コース説明会(オンライン) | 要 | 2025/09/18(木)00:00~2025/10/15(水)12:00 | |
2025/10/17(金) 16:15~ 17:00 | 第4回 生徒による校内見学ツアー | 要 | 2025/09/17(水)00:00~2025/10/16(木)12:00 | |
2025/10/11(土) 10:00~ 11:30 | 第4回 学校説明会 | 要 | 2025/09/11(木)00:00~2025/10/10(金)12:00 | |
2025/9/13(土) 10:00~ 11:00 | 第3回 国際コース説明会(オンライン) | 要 | 2025/08/13(水)00:00~2025/09/10(水)12:00 | |
2025/9/6(土) 10:00~ 11:30 | 第3回 学校説明会 | 要 | 2025/08/06(水)00:00~2025/09/05(金)12:00 | |
2025/8/16(土) 09:00~ 13:00 | オープンキャンパス | 要 | 2025/07/16(水)00:00~2025/08/13(水)12:00 | 小学生女子(4~6学年) |
2025/8/2(土) 10:00~ 11:30 | 第1回 入試問題説明会 | 要 | 2025/07/02(水)00:00~2025/08/01(金)12:00 |

学費
| |
---|---|
入学金 | 300,000 円 |
施設費 | ー |
教育充実費 | ー |
その他 | 130,000 円 |
初年度のみの納入金 合計(A)430,000 円 |
| |
---|---|
授業料 | 468,000 円 |
施設維持費 | 156,000 円 |
教育充実費 | ー |
その他 | 184,000 円 |
年学費 合計(B)808,000 円 |

| 1,238,000 円 |
---|
合格実績
| |
---|---|
東大・京大 | 国公立大学 |
| |
---|---|
早慶上 | GMARCH |
|
---|
東大・京大
・・・
「東京大学」「京都大学」
国公立大学
・・・
「国公立大学」は大学校、準大学を含む
早慶上
・・・
「早稲田大学」「慶應義塾大学」「上智大学」
GMARCH
・・・
「学習院大学」「明治大学」「青山学院大学」「立教大学」「中央大学」「法政大学」
医学部
・・・
「医学部」の数値は医学部医学科の合格者数
偏差値
(四谷大塚の合格率80%の数字)

附属校
小学校高校大学短大専門


制服
あり
学校の特徴
食堂
有:使用可
-
購買
有:使用可
-
給食
なし
プール
なし
-
寮
なし
生徒数・クラス数
1年生 | 174名 | 5クラス |
---|
2年生 | 187名 | 6クラス |
---|
3年生 | 179名 | 5クラス |
---|


多様性があり、どんな子も居場所があります。先輩後輩とも仲が良い部活が殆どです。 勉強が大変との声も聞きますが 先生方が全力で勉強面をサポートしてくれるので最後まで予備校にいかない人もいます。先生方も温かいです。学校の勉強だけ頑張れば英検、漢検なども取れます。公立中に行き放課後塾にいくより江戸女の生活の方が時間的にも充実していると思います
勉強に関しては本当に安心してお任せできます。
学校側はとても熱心です。
今の所、塾の必要性は感じません。
生徒も明るくとても楽しく通っています。
入学前はいろいろと心配でしたが、親子でとても満足しています。全体的に生徒が明るく、活発で女子校らしい学校です。イベントは少なめですが、一つ一つがいい思い出になります。勉強も部活も一生懸命にやりながら、友達と楽しい学校生活を送ることができます。入学を考えている方はぜひ学校見学に来て実際の雰囲気を見に来て欲しいです!

基本情報
学校名 | 江戸川女子中学校 |
---|---|
所在地 | 〒133-8552 東京都江戸川区東小岩5-22-1 |
電話番号 | 03-3659-1241 |
FAX | 03-3659-4994 |
登校時間 | 08:30 |
ホームページ | https://www.edojo.jp/ |
アクセスマップ
交通アクセス
JR
・各線「小岩駅」より徒歩10分
・常磐線「金町駅」よりバス15分
私鉄
・京成線「江戸川駅」より徒歩15分