Point

画像引用元:Googleマップ

住所 〒102-0081 東京都千代田区四番町11番地
アクセス ・市ヶ谷駅:徒歩7-8分
・四ツ谷駅:徒歩7-8分
・半蔵門駅:徒歩5分
・麴町駅:徒歩5分

説明会・イベント

開催日時

イベント名 申込 受付期間 対象者
2025/8/2(土)
10:00~ 11:30
第4回 学校説明会(対面) 2025/07/02(水)00:00~2025/08/02(土)08:00 小学生・保護者
2025/7/19(土)
14:00~ 16:00
7/19 授業体験会 2025/06/14(土)00:00~2025/07/19(土)11:59 小学生(全学年)、保護者

説明会・イベントをもっと見る

入試ガイド

学費

初年度のみの納入金

入学金 250,000 円
施設費
教育充実費
その他 90,000 円
初年度のみの納入金 合計(A)340,000 円

年間の学費

授業料 590,400 円
施設維持費
教育充実費 199,200 円
その他 32,200 円
年学費 合計(B)821,800 円

初年度に必要な金額(A+B)

1,161,800 円

合格実績

国立

東大・京大

国公立大学

私立

早慶上

GMARCH

医学部

東大・京大

・・・

「東京大学」「京都大学」

国公立大学

・・・

「国公立大学」は大学校、準大学を含む

早慶上

・・・

「早稲田大学」「慶應義塾大学」「上智大学」

GMARCH

・・・

「学習院大学」「明治大学」「青山学院大学」「立教大学」「中央大学」「法政大学」

医学部

・・・

「医学部」の数値は医学部医学科の合格者数

偏差値

(四谷大塚の合格率80%の数字)

附属校

小学校高校大学短大専門

学校の特徴

制服

あり

学校の特徴

  • 食堂

    不明

  • 購買

    不明

  • 給食

    不明

生徒数・クラス数

1年生743クラス
2年生
3年生
全体
74/3クラス

男女別の生徒数

男子

43
+

女子

31
=

全体

74

最新の口コミ

  • 可能性を秘めている学校です!

  • 我が家は2期生として入学。24年4月に3期生の新1年生が入学したタイミングで3学年が初めて揃い本来の中学校が出来上がる。1年生は先輩である2年生とも非常に仲が良く新1年生が入ってきても皆うまくやっていけるでしょう。
    クラスは1クラス25名学級。公立中は35名、見学した多くの私立中でも30名学級が当たり前の時代に男女12~13名ずつの25名学級にしているところが非常に良い。少人数で先生の目が行き届くし、イジメが起こりにくい。少人数制ゆえにクラスが増えることで先生方の負担は確実に増えるが、部活がなかったりすることで学校の負担は減りバランスが取れているのかもしれない。
    男女の隔たりがなくクラスのメンバーに恵まれ息子は毎日楽しく通学しているのが親にとってはこの上ない悦びとなっている。

  • 検索してみたとき、悪い評価の人が書いていて、悔しくて書いてます。
    通ってる本人からすると、楽しく行けてるし、良い友達にも会えたし、
    頑張ってるひともいっぱいいる。
    それなのに、よくわからない人が悪い評価をつけてるのは許せない。
    先生たちも話を聞いてくれて、優しいし、
    今、みんなで学校を作っていこうと頑張ってる途中。
    色々可能性があると思っているし、自分たちで作っていくことができるのは他の学校にはない魅力だと思う。
    Lapという授業もあって、自分とは何なのか、WHO ARE YOU?を突き詰めていく授業とか、自分を表現するドキュメンタリーを作ったりとか、企業の人やプロの人が来て一緒に考えてくれたり、新しい考えを伝えてくれる。2年になるとさらに専門的なゼミに分かれて自分の興味あるところを探求していく。
    校外に出たりして実践的で楽しい。

学校の基本情報

基本情報

学校名 千代田中学校
所在地 〒102-0081 東京都千代田区四番町11番地
電話番号 03-3263-6551
FAX 03-3264-4728
ホームページ https://chiyoda.ed.jp/chiyoda_inter/

アクセスマップ

交通アクセス

・市ヶ谷駅:徒歩7-8分

・四ツ谷駅:徒歩7-8分

・半蔵門駅:徒歩5分

・麴町駅:徒歩5分

RANKINGランキングTOP10