 
      画像引用元:Googleマップ
| 登校時刻 | 08:15 | 
|---|---|
| 住所 | 〒135-8711 東京都江東区東雲2-16-1 | 
| アクセス | 私鉄 ・りんかい線「東雲駅」より徒歩8分 地下鉄 ・有楽町線「辰巳駅」より徒歩18分 ・有楽町線「豊洲駅」よりバス | 

| 
 | イベント名 | 申込 | 受付期間 | 対象者 | 
|---|---|---|---|---|
| 2025/8/29(金) 16:00~ 17:00 | 8月の学校見学会No.3 | 要 | 2025/08/10(日)20:00~2025/08/29(金)07:00 | |
| 2025/8/28(木) 09:00~ 10:00 | 8月の学校見学会No.2 | 要 | 2025/08/09(土)20:00~2025/08/28(木)07:00 | |
| 2025/8/27(水) 08:30~ 11:50 | 帰国生Honors/Advanced選考体験会(6年生限定) | 要 | 2025/08/06(水)20:00~2025/08/26(火)15:00 | 6年生限定 | 
| 2025/8/22(金) 09:30~ 11:00 | 思考力特待入試体験会 | 要 | 2025/08/01(金)20:00~2025/08/22(金)07:00 | |
| 2025/8/21(木) 16:00~ 17:00 | 8月の学校見学会No.1 | 要 | 2025/08/02(土)20:00~2025/08/21(木)07:00 | |
| 2025/8/20(水) 14:00~ 15:00 | 夏休み自由研究教室(化学実験)No.2 | 要 | 2025/08/02(土)20:00~2025/08/20(水)08:00 | |
| 2025/8/19(火) 14:00~ 15:00 | 夏休み自由研究教室(化学実験)No.1 | 要 | 2025/07/27(日)20:00~2025/08/19(火)08:00 | |
| 2025/8/18(月) 09:30~ 11:00 | アクティブラーニング思考力特待入試体験会 | 要 | 2025/07/28(月)20:00~2025/08/18(月)07:00 | |
| 2025/8/9(土) 09:00~ 10:00 | 夏休みを乗りこえる!なんでもZoom相談会(オンライン) | 要 | 2025/07/19(土)20:00~2025/08/08(金)07:00 | |
| 2025/7/28(月) 14:00~ 15:00 | 哲学対話体験会 | 要 | 2025/07/07(月)20:00~2025/07/28(月)07:00 | |
| 2025/7/26(土) 09:00~ 10:00 | 7月の学校見学会No.3 | 要 | 2025/07/06(日)20:00~2025/07/26(土)07:00 | |
| 2025/7/26(土) 16:00~ 17:00 | 7月の学校見学会No.4 | 要 | 2025/07/06(日)20:00~2025/07/26(土)07:00 | |
| 2025/7/19(土) 09:00~ 10:00 | 夏休みスタート!なんでもZoom相談会(オンライン) | 要 | 2025/06/29(日)20:00~2025/07/18(金)07:00 | |
| 2025/7/19(土) 11:00~ 12:00 | 在校生と行く!英語で校内ツアーNo.2 | 要 | 2025/06/29(日)20:00~2025/07/19(土)07:00 | |
| 2025/7/17(木) 19:00~ 20:00 | 川崎出張学校説明会(川崎市産業振興会館) | 要 | 2025/06/29(日)20:00~2025/07/17(木)07:00 | |
| 2025/7/15(火) 16:00~ 17:00 | 7月の学校見学会No.2 | 要 | 2025/06/22(日)20:00~2025/07/15(火)07:00 | 
 
 学費
| 
 | |
|---|---|
| 入学金 | 250,000 円 | 
| 施設費 | ー | 
| 教育充実費 | ー | 
| その他 | 25,000 円 | 
| 初年度のみの納入金 合計(A)275,000 円 | |
| 
 | |
|---|---|
| 授業料 | 492,000 円 | 
| 施設維持費 | 168,000 円 | 
| 教育充実費 | ー | 
| その他 | 144,000 円 | 
| 年学費 合計(B)804,000 円 | |

| 
 | 1,079,000 円 | 
|---|
合格実績
| 
 | |
|---|---|
| 東大・京大 | 国公立大学 | 
| 
 | |
|---|---|
| 早慶上 | GMARCH | 
| 
 | 
|---|
東大・京大
・・・
「東京大学」「京都大学」
国公立大学
・・・
「国公立大学」は大学校、準大学を含む
早慶上
・・・
「早稲田大学」「慶應義塾大学」「上智大学」
GMARCH
・・・
「学習院大学」「明治大学」「青山学院大学」「立教大学」「中央大学」「法政大学」
医学部
・・・
「医学部」の数値は医学部医学科の合格者数
偏差値
(四谷大塚の合格率80%の数字)
 53
  53 附属校
小学校高校大学短大専門
 
   
 制服
あり
学校の特徴
- 食堂    - 有:使用可 
-   購買     有:使用可 
-  給食    なし 
- プール    - なし 
-   寮     なし 
生徒数・クラス数
| 1年生 | 206名 | 6クラス | 
|---|
| 2年生 | 103名 | 6クラス | 
|---|
| 3年生 | 199名 | 6クラス | 
|---|
 全体
全体 男女別の生徒数
男子

女子

全体

608名

- 普通の私立中学とは違い生徒の創造性を引き立て、将来で活躍する術をじっくり教えていただけ、生徒の将来性を高めてくれる学校だと思います。 
- 中学受験組です。入学して大切にされるのが自主性、主体性です。ここをじっくり育てます。 校風は伸び伸びとしていますが、この伸び伸びが後に生きてきます。中学時代に広いキャパを培った子供達が高校に進学した時には、驚くほど豊かな感性と、全力で取り組む力を備えています。 一部教員の質についての苦言を目にしますが、教員が手を抜いていたり、適当にあしらったり、目を離している訳では決してありません。一人一人の個性を理解し、いつでも生徒の芽を伸ばそうとチャンスを与えてくれています。 思うに、手を差し伸べられても受け入れない、友人関係が良好ではない、単に思春期、中二病、などの理由で浮いてしまう生徒が一定数いる事も事実で、そこで教員が手を焼くこともあります。これはどこも同じかなと。 中学受験をお考えでしたら私はお勧めできます。ご子息、ご令嬢が楽しく通い、笑顔で過ごせる場となると思います。 
- 生徒と先生の距離が近く、提出物の連絡や成績などについてもこまめに連絡が来ます。参観や発表が割と頻繁にあるので、親同士が顔見知りになるのも早いです。また、希望者を募り、会社と共同で何かをするイベントも年に数度あり、得意なお子さんはかなりプレゼン能力が上がると思います。 帰国子女の生徒の割合が高いため、英語力を伸ばすにはうってつけの学校です。 
 
 基本情報
| 学校名 | かえつ有明中学校 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒135-8711 東京都江東区東雲2-16-1 | 
| 電話番号 | 03-5564-2161 | 
| 登校時間 | 08:15 | 
| ホームページ | https://www.ariake.kaetsu.ac.jp/ | 
アクセスマップ
交通アクセス
私鉄
・りんかい線「東雲駅」より徒歩8分
地下鉄
・有楽町線「辰巳駅」より徒歩18分
・有楽町線「豊洲駅」よりバス
 
   中学校トップ
中学校トップ 説明会・イベント
説明会・イベント 口コミ
口コミ 
  開催日時
開催日時  初年度のみの納入金
初年度のみの納入金  国立
国立 







 
  
  
  
  
  
  
 