家庭教師のサクシード

家庭教師のサクシード

No.9

「月謝を安く、講師の給与を高く」というコンセプトで質の高い家庭教師をリーズナブルに派遣!

成果 星星星星星 教師 星星星星星 本部の対応 星星星星星 指導方針・カリキュラム 星星星星星 料金 星星星星星 教師の種類 プロ学生
特徴

サクシードでは家庭教師と生徒の相性を重視しています。成果を達成するために生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムで丁寧に指導します。生徒が100人いれば100通りの個性がありますので、同じカリキュラムに当て込む事は出来ません。各々に合ったカリキュラムを作成することで成績を上げます。

教育事業のプロフェッショナル

サクシードでは家庭教師だけでなく個別指導塾や学校法人・大手進学塾に人材を派遣する事業を行っております。一つの事業だけでなく多角的な教育事業を行っていますので、他の家庭教師センターと比較しても講師数が非常に多いです。

安く成果を出す

また出来るだけ月謝を抑える事で、より多くのお客様のニーズに応えます。サクシードのコンセプトは「月謝を出来るだけ安く、講師の給与は出来るだけ高く」です。講師陣の給与を高くして実力のある講師を集めます。

生徒に合わせて授業のやり方を変える

生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムで効率の良い指導を行います。生徒の発想力や理解力によって授業のやり方を変えていきます。そうすることで学習意欲が高まり、成績がどんどん上がります。

中学受験のコース・料金

塾との併用コースや志望する中学校のレベルに応じてコースを選択できます。サクシードでは90分コースと120分コースしか用意しておりません。安く見せるのではなく、学習成果を上げるコース料金となっています。

進学塾別対策コース

SAPIX、日能研、四谷大塚、早稲田アカデミー等の指導塾と併用して家庭学習の質を上げるコースになります。

オーダーメイド志望校対策コース

既に行きたい中学校が決まっている方向けのコースです。志望校に的を絞って効率よく合格まで導いていくコースになります。

習い事しながら受験コース

習い事をしていてあまり時間がないという方向けのコースです。習い事をしながら受験をされる方にオススメです。

ココだけ特訓コース

苦手な分野にスポットを当てて集中的に授業を行うコースになります。

小6からスタートコース

私立入試独自の単元のみを扱う事で限られた時間内で効率よく学習を進めていくコースになります。

公立中高一貫校コース

公立中高一貫校合格に向け、小学6年生から対策を始めるコースになります。

授業料
週1回 / 月4回
90分 22,800円(税別)
120分 27,200円(税別)
交通費 実費
会社情報
名称 株式会社サクシード
所在地 〒169-0075 東京都新宿区 高田馬場一丁目4番15号 三井生命ビル 8F
設立 2005年
従業員数 社員数20名
資本金 6,000万円
講師登録数 約22000人
口コミ

毎日の目標を持てた

塾と違い、マンツーマンでの指導なので分からないところも親身に教えて頂きました。一番大事な勉強の進め方を教えてもらったことで毎日目標を持って勉強をすることができました。日々自分の実力が向上していることを実感できて、意欲的に勉強出来るようになりました。ありがとうございました。

気軽に質問できる雰囲気が良かった

今までの合格実績や派遣実績も判断基準にはありましたが、先生を無料で交代できるというところに惹かれました。塾に全く付いていけず、成績が落ちてしまったため、家庭教師を利用しました。理系が苦手で、特に算数が苦手でしたが、集中的に教えていただいたおかげで、模試でどんどん点数を上げていくことが出来ました。苦手なところや分からないところを気軽に言える雰囲気があり、相性の良い先生が来てくださったのが一番大きいと思います


中学受験に強い家庭教師 総合ランキング


おすすめ記事

家庭教師検索

中学受験コラム

  1. 四谷大塚についていけない。国語・算数・社会・理科の勉強法は
    四谷大塚についていけない。国語・算数・理科・社会の勉強法は
    四谷大塚は大手中学受験塾の中でも、バランスのとれたカリキュラ…
  2. サピックスについていけない。国語・算数・理科・社会の勉強法は
    サピックスについていけない。国語・算数・理科・社会の勉強法は
    中学受験業界を牽引する存在であるサピックスは、難関校の合格率…
  3. 日能研で成績・偏差値が上がらない!勉強しない子供へのサポート
    日能研で成績・偏差値が上がらない!勉強しない子供へのサポート
    日能研に通っていても、子供の成績・偏差値が上がらない場合、ど…
  4. 日能研についていけない。国語・算数・社会・理科の勉強法は
    日能研についていけない。国語・算数・理科・社会の勉強法は
    日能研に入塾したものの、中学受験塾ならではの難しさに打ちのめ…
  5. サピックスから御三家へ!超難関校を目指す家庭必読の中学受験事情
    サピックスから御三家へ!超難関校を目指す家庭必読の中学受験事情
    中学受験塾業界をリードする存在であるサピックスは、御三家にお…
  6. サピックスは親も大変!共働き家庭におすすめの中学受験塾はどこ?
    サピックスは親も大変!共働き家庭におすすめの中学受験塾はどこ?
    中学受験における難関校の合格率で、サピックスに勝る塾はありま…
  7. 【四年生・五年生・六年生】中学受験をする子供の春休みの過ごし方
    【四年生・五年生・六年生】中学受験をする子供の春休みの過ごし方
    中学受験に挑むのであれば、春休みを有効に活用し、積極的に学習…
  8. 新五年生の二月から中学受験を始める場合、やるべきことは?
    新五年生の二月から中学受験を始める場合、やるべきことは?
    中学受験を目指す家庭は、一般的に小学三年生の二月から始まる新…
  9. 初めての中学受験。小学三年生の二月に入塾したら
    初めての中学受験。小学三年生の二月に入塾したら
    首都圏において、中学受験対策は小学三年生の二月頃から始まりま…
  10. 中学受験合格後のスケジュール。二月三月はこれをやる!
    中学受験合格後のスケジュール。二月三月はこれをやる!
    中学受験に合格したら、しばらくはゆっくりと休みたいところです…

おすすめ記事

  1. 中学受験前の準備

    中学受験前の準備

     中学受験を考えた時に、まず真っ先に思い浮かぶのが塾や家庭教師をどうするかだと思います。 しかし…
  2. 中学受験の基礎知識

    中学受験の基礎知識

    これから中学受験を考えている方へ向けて、中学受験に関する基礎知識をご紹介します。なぜ受験をするの…
  3. 中学受験までのスケジュール

    中学受験までのスケジュール

    初めて中学受験をする保護者の方は、どの時期に何をしたら良いのか分からず迷ってしまうかと思います。本サ…